かぷとびあ
かぷとびあを中心に(´・ω・`)(`・ω・´)
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> アーカイブ - 2008年07月
エーデルピルス/サッポロビール
樽限定発売だったエーデルピルスがついに!?缶で。
エーデルピルス昔はよく飲んだなー。
ビアバーのピルスナーと言えばこれでした。
苦味が無性にきつくて、、、ちょいと苦手でした笑
ということで、缶。
にげーーーーーーー。
うおーーエーデルピルスの味がするー!!(そりゃそうだ)
そうそう、この苦味がエーデルピルスだ。うおうお。
俺は甘いピルスがすきです><
が、暑い夜は苦いのもおいしいんですよねえー。
うむ。刺激的。うまい。
スポンサーサイト
[ 2008/07/30 00:30 ]
家飲み(だらだら)
|
TB(0)
|
CM(0)
神宮球場⇒下北沢うしとら
連敗。。。しかも見てない試合で負けると
俺の応援が無いせいで負けてしまったんだな、、、
なんて思ってしまう、カープ中毒。
お前一人で何が出来るんだー
相変わらずの神宮。神宮雰囲気がいいです。
応援するには応援団の太鼓が使えないのでリズムがまったく合わないのが最大の問題点ですが。
そして、関東のカープファンの多いこと。
満員。
しょあああああああー勝つぞおおおお!!
と、応援しましたが、結果は・・・
惜敗
うぁああああああああああん。
9回ちょっと追い詰めたのにぃいいいい。2アウトからだときついです><
さてと、自棄酒だああああああああ
と、下北まで。
・ラグニタス ヘアリーアイボール
ホップの効いた苦いブラウンエールかな。
・スワンレイク/こしひかりラガー
コシヒカリラガー超好き。
あのライトな口当たりの中の甘みのあるラガー。
〆にさくっと。パイントで。
次こそは、自棄酒ではなく祝勝会だ!!
[ 2008/07/26 17:16 ]
東京飲み
|
TB(0)
|
CM(0)
鷺沼サルズ/GREEN FLASH WEST CAST IPA
始まってしまった広島カープ関東遠征6連戦。
初戦は美事勝利。勝利の美酒うめえええええええええ(と泥酔)
二戦目は見所もなく敗北。自棄酒ぐがああああああああ(と、死亡)
##フルモンティと、クラフトビアバーで泥酔したのですが、何の写真も取っていないという、、、
##BLOG書く気はないのではないか、、、といわれても笑
と、勝っても負けても堕落するので三戦目は休憩(二日目の二日酔いで会社も休憩笑)
四日目はサボった仕事を挽回するため休憩・・・でサルズに行ってきました
・GREEN FLASH/WEST CAST IPA
ひたすら苦い。バランスとか云々とかぎゃーぎゃ文句とかあるのかもしれないけど
ひたすら苦い。苦さのみ際立つ。うまいのこれ?
と思いながらもパイントを全部飲んでしまうって事はそれなりのバランス加減なのかなぁ、、、
疑問だ。でももう一杯ぐらい飲んでみようかなぁ、、という中毒性はある気がする。
・ベアードみかんエール
・ストーンインペリアルロシアンスタウト
フライド・グリーントマトがおいしかった。
トマトをあげるなんて日本人には考え付かないよなぁ、、、
オクラのフライも美味でした。
[ 2008/07/25 00:07 ]
サル飲み
|
TB(0)
|
CM(0)
厚木ビールブルワリー/ランビック
休日に朝から酒を飲みながらだらだらだらり~
だめ人間サイコー。人間堕落しているのが一番だよ。
向上心とかクソクラエェエエ
とか思いながら思う事もめんどくさがりながら、昼まっから、だらだら飲酒。
飲み友達から厚木ビール行きませんかとお誘い。
引きこもりで、一人じゃ外出しないし、一人でのみに行く時は誰も誘わないくせに
誘われたら何処にでもいくぜえええええええええええええええええええええ。
うひょー酒だああああああ。
と、新横浜から町田、町田から厚木。厚木の何処集合、、、?筋肉ムキムキ像、、、、
、、、、、、、、、、
本厚木か、、、、
というよくある間違いをかまし、
本厚木から徒歩2,30分ぐらいかけて、厚木ビールまで
画像は、店の看板を、、、、
ビールの写真・・・・?がねえwww
・ラガー
・ホワイト
・ハニーエール
・シソエール
・ストロングエール
・スタウト
・フランボアーズ
と、なぜか全種完全制覇。しかもパイント。俺は馬鹿かぁああ!
スタウトがよかったです。香ばしくてバランスよくて、香りも良い。
ビアフェスで飲むシソエールの香りは厚木ビールの酵母の臭いなのかなーと。感じました。
だって、ラガーからも同じ香りがするんだぜ、、、、、
ホワイトは小麦をあまりいれてないらしく、ライトエールな感じ。
これはこれで夏の夜にはいいかもね。
フランボアーズは20リットル限定。
フルーツエールおいしい。
最後にスタウトをもう一杯飲んで撤収しました。
スタウトうまー。
[ 2008/07/23 23:55 ]
横浜飲み
|
TB(0)
|
CM(0)
鷺沼サルズ/ALESMITH IPA
放置され続けるビールブログ。
なぜ放置されるのか。
とりあえず、あちーんだよ。
やる気うせるじゃん。。。
という理由ではなく、ネットゲームにはまり中の廃人モードらしいです。
チューハイ装備でゲーム三昧。引きこもりサイコー。
ねたがたまり続けてますので、たまには更新笑
7月はじめのBLOGらしいです笑
サルズでだらだら、軽く飲もうかなぁー。
なんて思ってたら、志賀高原ビールの佐藤さん来店。
・STONE 11th AnniversaryALE!
・ALE SMITH IPA
このほかにもアラガントバスタードのボトルや、
志賀高原ウイートサルズスペシアル、うだうだーと飲んでました。
そういえば、この日会計がひどいことになってたな、、、、、
さっくり帰るつもりだったのに><
サルズ怖いわぁ~。
[ 2008/07/22 23:51 ]
サル飲み
|
TB(0)
|
CM(0)
サッポロビール?/KILKENNY
近所のスーパーにキルケニーの缶が売っていたので購入。
キルケニーの缶なんてあるんだなー。
はじめてみた。
と、
サッポロのサイト
を見ると5月21日発売。
はじめてみるわけだ。
ギネスと同じカラカラ(ヴィジェットとかいうやつ)のおかげでクリーミー。
この泡の感じ何なんですかね?
イギリスエールの特徴ですけど。いろんなビールで試してみればいいのに。
と思うこの柔らかいガス好きです。
イギリスエールも、たまにはいいかもね笑
[ 2008/07/08 23:05 ]
家飲み(イギリス)
|
TB(0)
|
CM(3)
鷺沼サルズStone ⇒関内フルモンティ ベリーダンス
鷺沼のサルズでStone輸入パーティ。
おいしいSTONEの樽が日本で飲めるようになっています。
いいことだ。いいことだ。
でも、Stoneは瓶のほうが好きだな笑。
グラスも購入。ストーンのグラスかっこいいな。
ルイネイションのグラスも欲しい。
その後、関内FULLMONTYまで移動~
ベリーダンスナイト。
うあーーーーー。
鼻の下伸びまくるぜ!!
頭に剣を載せてぐるぐるぐるぐる回るんだけど、どういう構造になっているんだろうか?
ベリーダンスのおねーさんがすごい美人でした。
というか、普通に楽しかった。
毎月一回やる予定らしい。いけたらまた行こうかなっと。
[ 2008/07/06 11:25 ]
横浜飲み
|
TB(0)
|
CM(0)
サンクトガーレン/横浜XPA
夏がきたぁ嗚呼ああああああ
あちいいいいい。
けど、昼間っからのビールは夏の特権ですね!
(冬も飲んでるけど)
・サンクトガーレン
YOKOHAMAXPA
サンクトの横浜の水を使ったとか言うIPAです。
最近サンクト限定しか飲んでないな。。。笑
定番売ってる店、減ったような気がする。
香りはちょっぴり。フルーツ系。
口当たりはさっぱり。さっぱりしているIPAよいね!
地ビールのIPAってこってりしてて。苦手なの多いので。
そして、あとに残る苦味がちょっと強烈。
うむ。夏向き!!苦い!
[ 2008/07/05 11:19 ]
家飲み(地ビール)
|
TB(0)
|
CM(0)
デリリウムカフェレゼルブ
すがやねーさんに誘われて、デリリウムカフェレゼルブへ。
赤坂なんて始めてきたよ!!
大都会トウキョウシティ!!
一応ビールマニアやってますが、めんどくさくて東京に出ません。
霞ヶ関のデリリウムカフェも行った事が無い、、、、
店員さんに来い来い誘われて入るんですけど笑
デリリウムといえば、トレメンス。
強いアルコール感を持ちながらサッパリとした口当たり。
いくらでものめるぜ!!ピンクの象さんかかって来い!!
と、言う気分にさせてくれるビールです。大好き。
次に飲んだのは、ルシファー。
またベルギーストロング。ベルギーのゴールデンエール好きなんですよ。
サッパリとした口当たりと、強力なアルコールのバランス加減が。
で、その後の写真はなく、、、笑
酒飲んだら写真撮るの忘れてしまう、、、w
デリリウムカフェですが、樽はベルギー10種と多いのですが、
思ったよりボトルの種類が少ないですね。
すごいびっくりするぐらいあるもんだと勝手に思ってました。
酸味のあるブラウン、ランビックもぜんぜん無かったしなぁ~。
ベルギービールは樽よりボトルだと思うので、ボトルを充実して欲しいなー。
[ 2008/07/02 12:51 ]
東京飲み
|
TB(0)
|
CM(0)
鷺沼サルズ/southern tier テイスティング会
鷺沼のサルズで
southern tier テイスティング会
が行われるので参加してきました。
先先週末?笑
Imperial choklat stout 11%
Imperial coffee stout jahva 12%
Imperial i.p.a unearthy 11%
Imperial extra pale ale hoppe 10%
Imperial red ale big red 9.5%
Imperial barley wine back burner 10%
インペリアルの乱れ打ち。皇帝さまも大泥酔。
チョコレートスタウトがアホのようにチョコレートフレーバー満載。なんだこりゃ。
ビールとしては邪道過ぎる。卑怯。反則。
全体的に10%~のビールばかりでしたが、とてもバランスがよく飲みやすいビールばかりでした。
IBU150とかあったのにそんなに苦味を感じなかったなー。
アルコールを高めるための、麦の量が多いから甘くなってるのかな?
でもサッパリ。バランスよかった。
一番のヒットはEXペールエール。
小麦系のアメリカンウイートのような口当たりのサッパリ感と、ホップの苦味。アルコールの強さ。
こりゃーうまい。
10%越えでもスルスルいけちゃいます。
[ 2008/07/01 12:49 ]
サル飲み
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
Page Top↑
カレンダー
06
| 2008/07 |
08
日
月
火
水
木
金
土
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
最近の記事
駆け抜けるスタジアム (10/13)
福地寿樹の引退 (10/08)
Aクラスってなに? (08/18)
サイクリング!サイクリング!アホーアホー (06/24)
こいくだり (05/06)
月別アーカイブ
2012年10月 (2)
2012年08月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (6)
2012年03月 (3)
2012年02月 (1)
2011年11月 (1)
2011年10月 (2)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (1)
2011年06月 (1)
2011年05月 (2)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (3)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (6)
2010年09月 (11)
2010年08月 (4)
2010年07月 (3)
2010年06月 (3)
2010年05月 (4)
2010年04月 (9)
2010年03月 (16)
2010年02月 (7)
2010年01月 (5)
2009年12月 (6)
2009年11月 (23)
2009年10月 (32)
2009年09月 (13)
2009年08月 (1)
2009年06月 (1)
2009年05月 (8)
2009年04月 (1)
2009年03月 (5)
2009年02月 (6)
2009年01月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (6)
2008年10月 (2)
2008年09月 (8)
2008年08月 (5)
2008年07月 (10)
2008年06月 (6)
2008年05月 (17)
2008年04月 (14)
2008年03月 (13)
カテゴリ
サル飲み (37)
横浜飲み (25)
東京飲み (16)
家飲み(アメリカン) (16)
家飲み(ベルジャン) (8)
家飲み(地ビール) (41)
家飲み(だらだら) (9)
家飲み(イギリス) (4)
ブルワリー訪問 (3)
かぷ (93)
自炊日記 (24)
未分類 (3)
旅 (12)
日記 (6)
自転車 (5)
最近のコメント
248R:ぶらぶら八景島まで (04/03)
KAE:ぶらぶら八景島まで (04/01)
248R:クロスバイク買ったんよ(´・ω・`) (04/01)
まっくろくろすけ:クロスバイク買ったんよ(´・ω・`) (03/29)
248R:つつじの季節 (05/01)
みーわ:つつじの季節 (04/30)
248R:Three lions pub 3rd anniversary (03/05)
BLOG
にゃんこBLOG
写メBLOG
Twitter
リンク
広島東洋カープ
大本営
Craftheads
Bar Sal's
FULL MONTY
横浜cheers
THRASH ZONE
HATOS BAR
クラフトビアバー
うしとら
すがや
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ドリコムRSS
あわせて読みたい
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
忍
[PR]
ギフト